※「かん太くんの色鉛筆」を修正しました。(誤字の修正、解答データの誤りの修正)(2007.7.24)
   「時計のよみかた1」を修正しました。(ふりがな追加、クリック回答の変更)(2005.2.17)
   「たのしいかたかな」を修正しました。(クリック回答に変更)(2005.1.14)
   「正負の加減」「かけ算九九(2)」「かけ算のひっ算」の不具合を修正しました。(2005.3.29)
   国語教材「たのしいかたかな」「形声文字のひみつ」「漢字」の表示の不具合を修正しました。(2005.7.29)

   次の教材の設定名を修正しました。
   「たし算(2)」「かけ算基本」「かけ算九九(1)」「かけ算九九(2)」「かけ算九九(3)」「九九スピード練習」
   「広さくらべ・面積(導入・探究・練習問題)」「小数」「生命の誕生」「電流」「短歌を作ろう」(2005.12.6)
 
【お試し教材】
スタディライターfor Webをご利用の方は、自由にダウンロードして下さい。
常に最新版を更新していますので、利用の際はその都度ダウンロードして下さい。
詳細、および教師用マニュアルについては「登録コースウエア」の同教材をご覧下さい。

《小学校》
学年/教科 教材名(ブラウザで動きます) 内容 教材ダウンロード
小学1年
小1国語 たのしいカタカナ 自動車、おやつ、おうちの3つのコースの中から好きなコースを選び、絵をヒントに正しいカタカナを答える。実態調査から特に児童が間違えやすいものが出題されており、形の似ているカタカナも間違えずに使えるようになる。また、「カタカナの学習」が、コースに組み込まれているので、わからないカタカナはすぐに調べることができる。 ※小学校1・2年生の共通コースです。 (4.3MB)
小1算数 いくつ? 画面に次々と提示されるいろいろなものを繰り返して数えて、数を数える練習をするコース。画面に提示されるものは、ちょうちょやかえるなど、親しみやすいものになっている。 (1.4MB)
小1算数 数の大小 制限時間内に一桁の2つの整数を比較し、大きい方を答えるゲーム感覚のドリル。
正答率によって制限時間が長くなったり、短かくなったりする。
(0.6MB)
小1算数 たし算(1) 1〜10までのたし算。具体物の絵とアニメにより、数の意味、数の合成を理解し、数字と数式による加法の練習を行う。ゲームも用意されている。また、自分でコンピュータ上で問題を作り解答する。 (1.8MB)
小1算数 ひき算(1) 1〜10までのひき算。具体物の絵とアニメにより、数の意味、数の分解を示し、数字と数式による減法の練習を行う。ゲームも用意されている。 (3.7MB)
小1算数 ひき算(2) 10の補数を答えるゲーム。3つの数の引き算、加減混合算、2位数1位数でのくり下がりのある引き算、2位数2位数で1の位が0の引き算の復習ドリル。また、自分でコンピュ一タ上で問題を作り解答する。 (0.6MB)
小1算数 たし算(2) レベルに応じた計算練習をすることにより、
一年生で達成すべき計算能力を身につけ、二年生に備える。
計算能力のレベルを判定するため、10段階のバイナリーサーチ法が用いられている。
※小学校1・2年生の共通コースです。
(2.4MB)
05/12/06修正
小1算数 小1算数検定 1年生で学習する加法・減法を難易度によって19の段階に分け、
各段階で得点が90点以上になると次の段階に進む。
全部クリアすると検定合格となる。
(1MB)
小学2年
小2算数 ひき算(3) 2位数-1位数、2位数-2位数の学習終了後に、計算技能の定着を図る。問題を6つに分類し、各ブロックには診断・治療・確認の問題が用意されている。苦手な問題について治療の学習を進めた後、より正確に計算ができるよう練習問題に進む。 (3.5MB)
小2算数 時計のよみかた1 画面に出る時計と、自分の持っている教材用時計を比べながら、時計の読み方(時刻)を学習する。グラフィックやアニメーションを効果的に活用し、児童は楽しみながら学習を進めることができる。 (3.7MB)
小2算数 かけ算基本 絵やアニメを多用したゲームを通して、児童は既習の加法と結びつけながら、かけ算の概念、立式、倍概念等を学習する。 (4.1MB)
05/12/06修正
小2算数 九九の練習 自分で段を選び練習し、間違えると声に出して練習する。考えることなくすらすらと九九ができるよう、スピード練習をする。1つの段で2つ以上間違えると、段ごとの練習に戻る。 (1.6MB)
小2算数 かけ算九九(1) 教材「何倍といくつ分」。 倍数の概念を学習する。 (754KB)
05/12/06修正
小2算数 かけ算九九(2) 教材「かけ算教材」。各段ごとに、図を見ながら学ぶ。 (18.5MB)
05/12/06修正
小2算数 かけ算九九(3) 教材「かけ算九九の練習」。各段ごとの練習問題、九九100問、虫食い問題、
答えの同じかけ算、文章問題等をときながら学ぶ。
(734KB)
05/12/06修正
小2算数 九九スピード練習 順不同で画面に出題する段の九九を制限時間内に答えていく。 (1.1MB)
05/12/06修正
小2算数 九九クエスト 森・川・海・宇宙で、動物・魚など、色々なものと出会いながら、九九の練習をする。 九九クエスト (4.6MB)
小2算数 かたちづくり 三角形を組み合わせたり、位置を変えていろいろな図形を作る。形を構成したり分解したりする活動を通して、図形学習の基礎となる経験が育つ。コンピュータの画面を見るだけでなく、実際に机上で三角形を組み合わせていろいろな形を作りだす作業をする。 (2.8MB)
小2算数 小2算数検定 2年生までに学習する加法・減法を難易度によって30段階に分け、各段階で得点が90点以上になると次の段階に進む。児童は、90点以上得点できるまで繰り返し計算練習をして、計算力を身につける。全部クリアすると検定合格となる。 (1.3MB)
小学3年
小3算数 かくした数はいくつ? 前後の数の差が1、5、10、100 の場合(昇順)の数列についての決まりを見つけだして、数の系列を完成したり数直線上の任意の目盛りを書くことができるようになる。問題は、カラスが盗み出した数字を取り戻すというゲーム形式で出され、正解すると数字が戻るだけでなく、カラスも捕まるので、児童は学習の成果を捕まえたカラスの数で確認しながら学習を進めることができる。 (5.5MB)
小3算数 時計の読みかた2 画面に出る時計と、自分の持っている教材用時計を比べながら、時計の読み方(時間)を学習する。グラフィックやアニメーションを効果的に活用し、児童は楽しみながら学習を進めることができる。 (2MB)
小3算数 長さしらべ kmやmを使った加法計算の復習ドリル。学習者は、絵地図や案内版から道のりを読みとり、計算練習する。さらに、自分で問題を作って答える。また、出発点と到着点が同じでも、道順によって長さがどう違うかを計算して比べたりしながら、学習を進める。コンピュータは、誤答に対してステップを細かくして質問し直し、学習者の考え方を確かめながら、指導していく。 (2.5MB)
小3算数 長方形ランド コンピュータ上の三角定規、実際の三角定規、実験器具、プリント教材などを使って、長方形の弁別を行う。まとめとして、自分の長方形ランドを画用紙に創作する。 (4.8MB)
小3算数 わり算 筆算の計算技能を高めることを目的としたドリルコース。
治療ブロックでは、児童は細かいステップで課題に取り組むことによって
誤りの原因を自分でつかむことができる。
(1.4MB)
小3算数 わり算の筆算 復習コース。途中で割り切れる場合、商に空位のある問題に
焦点を絞り、早期に治療・補充問題を課す。また、早く正確に計算できるようにチャレンジコースも用意。
(1.3MB)
小3算数 2次元表 ヒマワリとアサガオにくるハチとチョウの数を調べる作業を通し、
2次元の表のどこに記入するか、どれとどれを合計すればよいのかなど、2次元表の作り方、読み方をゲーム感覚で学習するコース。
(4.6MB)
小3算数 かけ算のひっ算 既習の(2位数または3位数)x(1位数)の計算方法と関連づけて学習することにより、
(2位数)x(2位数)の筆算による計算方法を児童自身が発見できる。さらに、計算と文章題のドリルをすることによって、その定着を図る。
(3.8MB)
小3算数 小3算数検定 2年生で学習する加法・減法を難易度によって30の段階に分け、
各段階で得点が90点以上になると次の段階に進む。全部クリアすると検定合格となる。
(1.8MB)
小学4年
小4算数 整数のわり算 既習の(2位数または3位数)x(1位数)の計算方法と関連づけて学習することにより、
(2位数)x(2位数)の筆算による計算方法を児童自身が発見できる。さらに、計算と文章題のドリルをすることによって、その定着を図る。
(5.9MB)
小4算数 広さくらべ・面積
(導入・探究・練習問題)
どっちが広い?どれだけ広い?~cu~練習問題 (0.9MB)
05/12/06修正
小4算数 広さくらべ・面積
(練習問題)
面積を「平方センチメートル」を用いて表す (0.5MB)
小4算数 分数の学習 児童は、分数の意味、大きさ、計算、応用の中から自分でコースを選んで学習を進める。コンピュータが理解不充分分と判断した点については治療コースに進んで治療を受け、分数についての基礎的学力の向上を図る。 (1.8MB)
小4算数 小数 量や長さを表す具体的な小数から、数としての小数へ抽象化していく過程を、コンピュータが児童の個人差に対応した学習を援助し、誤りを治療することによって、児童は小数の概念や原理をつかむ。 (2.1MB)
05/12/06修正
小4算数 小4算数検定 4年生までに学習する加法・減法・乗法・除法や四則混合算を
難易度によって28の段階に分け、各段階で得点90点以上で
次の段階に進む。児童は、できるまで繰り返し計算練習をして、
計算力を身につける。全部クリアすると検定合格。
(1.2MB)
小4理科 アルコールランプ コンピュータとの対話形式で、アルコールランプの正しい扱い方を
学習するコース。画面を見る、質問に答える、実際にアルコールランプを
観察するなどしながら、学習を進める。
一通り学習した後で実際にやってみて、良く分からなかったところを
復習できる。
(1.4MB)
小学5年
小5算数 小数の割り算筆算 小数の割り算の筆算での小数点の移動ができるようになる。 (2MB)
小5算数 面積の復習[三角形] 三角形の面積計算が確実にできるようになるための復習コース。 (1.2MB)
小5算数 面積の復習
[平行四辺形・台形]
平行四辺形・台形の面積計算が確実にできるようになるための復習コース。 (5MB)
小5算数 小5算数検定 5年生までに学習する小数や分数の計算を難易度によって16の段階に分け、
各段階で得点が100点になると次の段階に進む。
児童はできるまで繰り返し計算練習をして計算力を身につける。
全部クリアすると検定合格。
(511KB)
小5算数 三角形の求積 長方形や平行四辺形をもとに求積方法を考え、三角形の面積を
求める
公式の説明や、三角形の求績ができるようになる。
平行四辺形の求積ができることがコース実施の前提条件だが、
治療ブロックでは平行四辺形の求積を復習する。
(2.9MB)
05/12/07new
小5保健 生命の誕生 メダカのキャラクターに卵からメダカが生まれてくる仕組みを教えてもらった後、 保健室の先生やおかあさんの話を聞いたり、クイズに答えながらヒトの生命の 誕生する仕組みを知り、互いの命の大切なことを学習する。 (1.7MB)
05/12/06修正
小5国語 形声文字のひみつ 同じ音で意味の違う漢字を比べて共通するところや違うところを見つけて、漢字の音と意味についてのきまりを発見する。漢字への興味を持ち、読み方や意味を見当づけることができる。 (922KB)
小学6年
小6算数 分数島の冒険 倍分、約分の意味について理解し、計算できるようになる。
アドベンチャーゲーム形式を取り入れ、児童が楽しみながら学習できる。
倍数と公倍数 (1.9MB)
小6算数 倍数と公倍数 楽しいキャラクターの動きを予測しながら、倍数を九九と 結び付けて考え、二つの数の公倍数を答えられるようになる。 倍数と公倍数 (1.7MB)
小6算数 小6算数検定 6年生までに学習する小数や分数の計算を難易度によって18の段階に分け、
各段階で得点が100点になると次の段階に進む。
児童はできるまで繰り返し計算練習をして、計算力を身につける。
全部クリアすると検定合格となる。
(551KB)
小6算数 分数のかけ算 児童は、分数×整数の計算のきまりを発見し、計算練習をする。コンピュータは、児童の既有の計算方法を診断し、児童各々か単位分数に着日した計算のきまりを発見できるようになる。 (1.1MB)
小6算数 立体の体積 立体の体積の学習を一通り終えた児童に定着をはかるためのドリルコース。
立体(底面が水平になっている角柱、角すい、円柱、円すい)の見取り図から、
公式を用いて体積を求められるようになる。正確に体積を求めることができる児童は
発展問題へと進み、求め方が不正確な場合は、児童のつまずきに応じた治療ブロックが用意されている。
(2MB)
小6算数 分数の大きさくらべ 第3学年で端数部分を分数で表す事や、等しい分数同分母分数の大小や加減の計算について学習し、第5学年で分数を割り算の商としてとらえるとともに、約分・通分・異分母分数の加減を学習する。
しかし、分数は日常生活で使うことも少なく、あまり身近なものではないので「分数は難しい」「よくわからない」というものも多い。また、公倍数・公約数の学習が不十分なため、つまずいたり、なぜそうなるのかといった意味が分からないままに機械的に計算していることがよく見られる。
このコースでは、等しい分数の性質、公倍数、公約数の学習が不充分な児童には、復習や治療コースが用意され、一人一人の力に応じて通分の方法を学習することができる。
「倍数と公倍数」→「分数島」→「分数の大きさくらべ」とシリーズで学習すると効果的と考えられる。
(3.5MB)
小6算数 面積の単位換算 児童一人一人が、コンピュータから出される問題を解いていくことを通して、
面積の単位間の関係を理解し、単位の仕組みを説明できる。
また、それを使って単位換算ができるようになる。
(1.7MB)
小6国語 漢字 漢字を使ったゲームをするうちに、習っていない漢字の読み方を
工夫して読めるようになる。絵がふんだんに使われ、漢字は難しいと
敬遠しがちな児童も楽しんで勉強することができる。
(891KB)


《中学校》
学年/教科 教材名(ブラウザで動きます) 内容 教材ダウンロード
中学1年
中1数学 分数のかけ算(中学) 中学生 復習用 (仮分数で答えることができます。)

生徒は、分数×整数の計算のきまりを発見し、計算練習をする。
コンピュータは、生徒の既有の計算方法を診断し、生徒各々か
単位分数に着日した計算のきまりを発見できるようになる。
(1.2MB)
05/12/07new
中1数学 関数と比例 入力されたものを変換して出力するブラックボックスのゲーム・シミュレーションにより、
関数の概念をとらえることができる。
関数と比例の学習への導入を抵抗感なく進めることができる。
(1.3MB)
中1数学 正負の加減 正負の数の計算復習コース。生徒は、自分の誤答の原因を認識できるため、
負の数に正の数をたす計算をより正確にできるようになる。
また、より早く計算できるためのゲーム形式の問題も効果的。
(1.7MB)
中1理科 力のはたらき
(発展課題)
「2つの力のはたらき」と「力の表し方」の練習問題 (0.6MB)
中1理科 金星の見え方 画像を利用し、視点を移動させながら天体を観察する疑似体験をして、
地球から見た金星の満ち欠けを予想したり、金星がみえる地球上の
地点、時刻、空の範囲、方向を指定する。
(3.6MB)
中1英語 一般動詞 一般動詞の基本的使い方(主語に応じた変化、疑問文や否定文への書換え)を学習し、
会話形式のドリルで実際に活用できるようになるコース。生徒は練習問題をして、
主語と動詞の関連性を自分で発見し、まとめることができるようになる。
(1.9MB)
中1英語 命令文 夏休みにマイアミにいってホームステイをするというストーリーの中で、
生徒はさまざまな命令文を使った表現を練習をする。
場面によって、相手が何と言っているのか(英文和訳)、
何と言えばよいのか(和文英訳)、
正しい語順に並べ替えるといった練習を繰り返すことによって命令文の文型を
身につけ、命令文を使って表現できるようになる。
(786KB)
中1英語 ことばあそび 中学1年生程度の英単語を使用する機会を
多くするため、様々なゲームを行う。
(1.2MB)
中1美術 配色 コンピュータが示す図形の中から、好きなものに色をぬる。
色の変更やぬり直し等の試行錯誤が容易でいろいろな配色を体験できる。
(3.4MB)
中学2年
中2英語 カン太くんの色鉛筆 英語で答えると、答えに応じて色鉛筆の長さが変わるシミュレーション。
生徒は、コンピュータと実際に会話をしているようにして
比較級・最上級を含む英文を練習する。
英語で考えたり、答えることで、言語活動の活発化も促される。

※資料(pdf)「えんぴつカード」
(1.5MB)
09/12/25修正
中2英語 受動態・基礎 はじめての受動態~書きかえ入門~練習問題 (1.1MB)
中2英語 受動態・応用 いろいろな受動態〈疑・否〉~総合問題~読解問題 (0.8MB)
中2英語 盗まれた名画 盗まれた名画の行方を突き止めるために、犯人の足取りを推理したり、現場検証を
しながら、不定詞の名詞的用法、副詞的用法を復習し、形容詞的用法を新しく学習する。
様々な場面で生徒は能力に応じた助言や治療を受けながら、不定詞の用法を繰り返し
学習し、定着を図る。
(1.2MB)
中2英語 忘れられない過去 過去時制の文を学習してきた生徒の復習教材。診断テストの結果から間違いを
分析して治療を行い、一般動詞の過去形を正確に書けるようになる。
全問正解または治療を終了した生徒は、制限時間3秒の問題に挑戦して、
素早く正確に答えられるようになる。
(1.9MB)
中2理科 電流 電気回路の基本概念を完全に習得し、「電流と電圧」を十分に理解することで
「電流による発熱」の学習を容易にするコース。
(1.7MB)
05/12/06修正
中学3年
中3英語 カン太くんの大冒険 物語の流れを追いながら関係代名詞の学習をする。文法事項だけを取り出して
個別に学習するのではなく、ある文脈の中で意味を持った文章として学習することにより、
生徒の興味を引き起こし、また英語を使って何かを伝えようとする意欲を高めることを
目的としている。関係代名詞という初めての文法事項の習得を目的とした基礎コース、
基礎コースで学習した内容の理解度を確認し、学習したことの定着を目的とした応用コース、
進度の速い学習者のために用意された練習問題の発展コースの三つから構成されている。
(1.3MB)
05/11/01new
中3英語 英詩に親しむ 英語の短詩、長詩、俳句、占い唄を通して詩に親しみ、
コンピュータからの質問によって、言葉の持ついろいろなイメージをつかむ。
(1.2MB)
05/12/07new
中3国語 短歌を作ろう 中学校生活の思い出、今後の夢などを短歌の形式を使って表現し、
自分の歩みを振り返りながら、今後の自分の生き方を思索する。
(308KB)
05/12/06修正
中3理科 電磁誘導 検流計、コイル、棒磁石を使って実際に実験を行い、棒磁石をコイルの近くで動かすと
電流が流れることを発見する。実験結果の整理、考察の仕方をコンピュータが支援する。
事前テストと事後テストの結果が表で示され、自分の学習成果が確認できる。
※資料(pdf)ワークシート
(1.2MB)
05/11/01new


※スタディライターfor Webを使用するには、本ソフトウェア以外に以下のハードウェア、ソフトウェアが必要です。