◆長さしらべ◆
学年:小学校3年生
教科:算数
作成:長野県松川村立松川小学校 情報教育委員会
番号 | 目標内容 | 具体例 |
---|---|---|
A-1 | 絵地図から道のりを読み取ることができる | 学校からセブンイレブン 300m |
A-2 | m+mの道のりの計算ができる | 300m+400m=700m |
A-3 | m+mの道のりの計算ができる (繰り上がりのある) | 600m+500m=1100m(1km100m) |
A-4 | m→kmの単位換算ができる | 1100m=1km100m |
B-1 | km→mの単位換算ができる | 1km100m=1100m |
B-2 | ○km+○○○mの計算ができる | 1km+300m=1km300m |
B-3 | ○km○○○m+○○○mの計算ができる | 1km300m+800m=2100m(2km100m) 1km30m+700m=1km370m |
B-4 | 事後確認問題の正答率 確認問題の正答率 |
誤答パターン | 具体例 | |
---|---|---|
1 | 絵地図から道のりを誤って読み取ってしまう | セブンイレブンから西友 400m→300m |
2 | 繰り上がりのある○km○○○m+○○○mの加法で、はじめの○kmを加えるのを忘れてしまう | 1km500m+700m=1km200m(1200m) |
3 | 繰り上がりのある道のりの加法で、下位単位がいっぱいになってもm→kmの換算を忘れてしまう | 1km500m+700m=1km1200m |
4 | ○km+○○○mの加法で1km→100mとしてしまう | 1km+300m=400m |
5 | km→mの単位換算で、1km30m→130mのように空位の0を落としてしまう | 1km30m+250m=380m 1km30m+700m=830m |
6 | 計算ミス、入力時の単位のつけわすれ | 740m→740 |
7 | ○kmで答えるところを○○○○mとしてしまう | 2km→2000m |
フラグ | 内容 |
---|---|
F01 | ○○○m+○○○mの治療(図入り)に入った |
F02 | ○○○m+○○○mの治療(図なし)に入った |
F03 | m→kmの換算の治療に入った |
F04 | 先生を呼びなさい<先生番号100>を通過した |
F06 | ○km○○○m+○○○mの治療に入った |
F07 | 先生を呼びなさい<先生番号200>を通過した |
F08 | km→mの換算の治療に入った |
F09 F10 F11 F12 | チャレンジコースの治療に入った |
F13 | チャレンジコースに入った |
F14 | たしかめコースに入った |
F15 | たしかめコースを終了した<先生番号300> |
場面 | 対処 | フレーム |
---|---|---|
<先生番号100> ○○○m+○○○mの治療ブロックでもつまづいた | ノートを見返させながら、まず、○○○○mかを確認し、その後km単位に直したら、どうなるかを質問する。 | FB700 |
<先生番号200> ○km○○○m+○○○mの治療ブロックでもつまづいた | ○km○○○m→○○○○mを先に換算してやろうとしているのか○○○m+○○○mを先に計算するのか児童の考えを確かめ、その順序で答えさせながら、間違いに気付かせる。 | FE500 |
<先生番号300> たしかめコース終了 | 正解をほめ、間違いについては、質問・助言し、ジャンプコースへ進める。 | F1000 |
ブロックの構成内容 | 属性 | フレーム | 教育目標 |
---|---|---|---|
タイトル画面 キーの位置(km、m)の確認 打ち込み練習 | A | FA000 (FA010〜) | |
西友コース ○○○m+○○○mの計算 ○○○m+○○○mの計算 (繰り上がりあり) m→kmの単位換算 | B | FB000 (FB010〜) | A-1 A-2 A-3 A-4 |
中山かし店コース ○km+○○○m | D | FD000 (FD010〜) | B-2 |
中山かし店コース ○km○○○m+○○○m おさらい問題 | E | FE000 (FE010〜) (FE400〜) | B-3 |
m→kmの単位換算 ○km○○○m+○○○○m | C | FC000 (FC010〜) | B-1 |
発展チャレンジコース ○km○○○m+○○○m (2km以上) 空位のある1030mに加える | F | FF000 (FF005〜) | B-3 |
たしかめコース 事後確認問題 これまでの総合問題 | G | FG000 (FG005〜) | B-4 |
ジャンプコース | H | FH000 (FH010〜) | B-4 |