HOME >> ECONews >>No.59〜
マークをクリックしてください。印刷物と同じ形(PDFファイル)でお読みいただくことができます。

ECONewsとは?・・・はじめての方はぜひお読み下さい。



No.100〜No.60 No.59〜No.32

ECO News No.31
(1999年1月 発行)
スタディシリーズでCD-ROMを使おう! 渥美浩子
つい行ってみたくなる夏の研修会
studYwriter News No.14
ECO News No.30+
(1993年5月 発行)
8月9〜11日に大池自然の家で二つの研修会が同時に開催されます
スタディシリーズ連絡会 長野よりのお知らせ
ECO News No.30
(1993年5月 発行)
生まれ変わる夏のCAI研修会 東原義訓
学校用グループウェア『スタディ・ノート』(1) 余田義彦
国際環境教育シンポジウム開催のお知らせ
studYwriter News No.13
ECO News No.29
(1993年3月 発行)
異業種コンピュータによるネットワーク型CAIシステム 東原義訓
CAI授業における教師の役割 岡田弘康(茨城県牛久市立神谷小学校長)
studYwriter News No.12
ECO News No.28
(1993年1月 発行)
今年はLEARNING型学習からSTUDY型学習への転換を 中山和彦
あらためて感じた一斉授業形態のCAIの良さ 両川晃子
スタディノートの公開授業を終えて 新井勝亥
studYwriter News No.11
ECO News No.27
(1992年11月 発行)
提示道具としてのコンピュータ利用DTPRのおすすめ 中山和彦
内留生だより
最初の校内研修で決まるコンピュータ教育の成功・不成功 東原義訓
studYwriter News No.10
ECO News No.26
(1992年9月 発行)
ECONewsがパソコン通信を始めました!
夏のCAI研修会報告─普及と充実の実現へ向けての新しい展開
教育用コンピュータのレンタルについてのQ&A
studYwriter News No.9
ECO News No.25
(1992年7月 発行)
国策の新しい会社が発足─古いコンピュータの使用は不必要に 中山和彦
日本科学教育学会第16回年会における研究発表のご紹介
米国カリフォルニア州におけるコンピュータ教育の動向(後篇)
studYwriter News No.8
ECO News No.24
(1992年6月 発行)
世界初のマルチメディアCAIからインテリジェントスクールへ 中山和彦
夏のCAI研修会開催予定
生涯学習の場にもひろがるCAI「スタディーシリーズ」
南部中学校が和歌山県教育研究奨励賞を受賞
studYwriter News No.7
ECO News No.23
(1992年4月 発行)
夏のCAI研修会開催予定
幾何学習ソフト「カブリ」の日本語化決定!
ブラジルでも夏のCAI研修会が行われました
studYwriter News No.6
米国カリフォルニア州におけるコンピュータ教育の動向(中篇)
ECO News No.22
(1992年1月 発行)
研究・開発、実践研究の段階から、実行、普及の段階へ 中山和彦
教育奨励賞優秀賞受賞の喜び 山岸均(富山県滑川市立北加積小学校)
米国カリフォルニア州におけるコンピュータ教育の動向(前編)
studYwriter News No.5
ECO News No.21
(1991年9月 発行)
各地の力を感じさせた夏のCAI研修会
学校へのコンピュータ導入を成功させる秘訣
98/FM用studYwriter News No.4
著作権の侵害にご注意!
公開授業のお知らせ
ECO News No.20
(1991年7月 発行)
英語コースウェア開発プロジェクトいよいよ開始!!
98用studYwriter News No.3
CAI関連会社紹介(その1)
CAI夏季地域研修会
ECO News No.19
(1991年5月 発行)
9800、FMR、TOWNS導入校で、STUDYシリーズによる「移動CAI教室」が開催できます。 東原義訓
今年の夏の研修会はここが違う!! 東原義訓
98用studYwriter News No.2
ECO News寄託コースウェア一覧
ECO News No.18
(1991年3月 発行)
コンピュータの教育利用は日本が先行 中山和彦
新年度を迎えるにあたって 東原義訓
98用オーサリングシステムの試用協力について 東原義訓
誌上体験!!受動態コース(後編)
幾何学教育のための学習ソフト カブリジオメトリのご紹介
98用studYwriter News No.1
ECO News No.17
(1991年2月 発行)
PC98用オーサリングシステムの試用協力者の募集について
誌上体験!!受動態コース(前編)
コースウェアのご紹介
コースウェア・ワンポイント・アドバイス
筑波大学学術情報処理センター研修生からのお便り
ECO News No.16
(1990年12月 発行)
作るより、使え!! 中山和彦
最近出席した公開授業と移動CAI教室 中山和彦
パソコンをOHPのように使ってみませんか?(その2)
相模原市CAI研究発表大会に参加して 上野厚郎(氷見市立南部中学校)
市販教育用ソフト徹底研究
コースウェアのご紹介
ECO News No.15
(1990年11月 発行)
クラスルームCAIが韓国の標準オーサリングシステムに決定
秋のCAI合宿研修
パソコンをOHPのように使ってみませんか?
コースウェアのご紹介
ECO News No.14
(1990年10月 発行)
新作コースウェア
【ECOニュースの仲間たち】
ECO News No.13
(1990年9月 発行)
コースウェア紹介
決定!エコニュース大賞
新作コースウェア
公開授業のご案内
ECO News No.12
(1990年8月 発行)
緊急報告「CEC教育用標準仕様コンピュータはどうなるか」
情報基礎コースを作って
【ECOニュースの仲間たち】
ECO News No.11
(1990年7月 発行)
夏のCAI合宿研修に参加される方へ
診断問題作成ミニミニ手引き
7月・8月の催し物
【ECOニュースの仲間たち】
開発進む商法基礎コース
ECO News No.10
(1990年6月 発行)
コースウェア紹介
移動CAIのお知らせ
あこがれの!?内留生日記「内地留学生ニュースより」
ECO News No.09
(1990年5月 発行)
CAI授業の年間計画を立てましょう
今年も開催 夏のCAI合宿研修
ECO News No.08
(1989年10月 発行)
公開授業と読書の秋です!
共通エグゼキュータUNIQUE Q&A
CAIコースウェア一覧(6)
エグゼキュータUNIQUE 各地の新聞で紹介されました
ECO News No.07
(1989年4月 発行)
祝完成 エグゼキュータUNIQUE
今年も開催 夏のCAI合宿研修
教育機関ネットワーク開始!
MZ-2861 クラスルームCAIシステム
ECO News No.06
(1988年12月 発行)
ついに出た90点 富山県北加積小学校
学校・教育委員会・センターを結ぶ尼崎市
オーサリングテクニック「コースフロッピーの編集・コースデータの編集」
CAIコースウェア一覧(5)
ECO News No.05
(1988年9月 発行)
カナダ・アメリカ最新情報 中山和彦
昭和64年度内地留学を希望される先生方へ
内留生・研修生の自己紹介
オーサリングテクニック「ラベルの消去」
CAIコースウェア一覧(4)
ECO News No.04
(1988年7月 発行)
広がるECOの輪
コースウェアの相互利用に貢献しよう
感想文で綴る夏の合宿研修
CAIコースウェア一覧(2)
ECO News No.03
(1988年6月 発行)
児童の主体性を育てるCAI 手塚俊尚(長野県下伊那郡阿南町立新野小学校)
カブリがいよいよ発売されます!!
ネットワークの新しい流れ:クライアント・サーバ型とは何か他
ECO News No.02
(1988年5月 発行)
コースウェア相互利用利用開始!
学校紹介 山中中学校
夏のCAI研修の準備
ECO News No.01
(1988年4月 発行)
創刊のことば 中山和彦
CAI夏の合宿研修会スケジュール
オーサリングテクニック「同じ画面で複数の回答をさせたい時」
CAIコースウェア一覧(1)
CAI後悔授業のお知らせ