8. 教師用画面から得られる情報

1.下位目標の達成治療

    目標 内容 フラグ表示
    入学 1メートル表す図の中に表した量を、「いくつに分けたうちのいくつ」と表すことができる。 F01
    入学問題「いくつに分けたいくつ」の治療に入った
    A−1 1メートル表す図の中に表した量を分数に表すことができる。 F02
    目標A−1の治療に入った
    A−2 1メートルを表す図をもとに、量分数を分数に表すことができる。 F03
    目標A−2の治療に入った
    A−3 テープ図をもとに、分数を数直線に表すことができる。 F04
    目標A−3の治療に入った
    A−4 長さを表した数直線から、0〜1を何等分してあるかを読みとり、分数に表すことができる。 F05
    目標A−4の治療に入った
    B−1 1リットルますにはいった水の量を、分数で読み、数直線に表すことができる。 F06
    目標B−1の治療に入った
    B−2 単位のない数直線に、表された分数を読んだり、分数を表すことができる。 F07
    目標B−2の治療に入った
    B−3 「5ぶんの2」や「5ぶんの3」のような分数が、単位分数「5ぶんの1」のいくつ分でできているかが言える。 F08
    目標B−3の治療に入った
    B−4 テープ図や数直線から「○分の1」のいくつぶんが1になるかが言える。 F09
    目標B−4の治療に入った

    到達診断問題

2.先生を呼びなさいフレーム

    F10  先生を呼びなさいフレームに入った 

3.誤答傾向

    傾向 分岐治療内容 フラグ表示






       
    分割数だけ分割線を引いてしまう F11 応答カテゴリー2の治療に入った
    分割数ではなく、0から1までの分割線の数を分母にしてしまう F12 応答カテゴリー3の治療に入った
    分割線だけを数えて分母分子にしてしまう F13 応答カテゴリー4の治療に入った
    こ全
    と体
    がを
    で1
    きと
    な見
    いる
    全体を1と見て等分割することができずに、図や数直線の示してある部分だけを数えて答えてしまう F14 応答カテゴリー5の治療に入った
    全体を比の読み方で読み、色の塗ってある所を分母、塗ってない所を分子にしてしまう F15 応答カテゴリー6の治療に入った
    単位量のいくつ分と考える所を、単位量と後いくつと考えてしまう F16 応答カテゴリー7の治療に入った
    よ数
    う直
    に線
    読を
    んも
    での
    しさ
    まし
    うの
    分割線の多い数直線は10等分してあると思い込んで分母を10にしてしまう  
    数直線の1までのメモリを5分割してあると、2・4・6・8と答えてしまう