15. コースウェアにおけるSTT変数の設定

(1)目標AB

正答数 問題数 正答率 内容
V31. V39. V49. A1. 三角柱、四角柱、など角柱の体積を求めることができる。
V32. V40. V50. A2. 円柱の体積を求めることができる。
V33. V41. V51. A3. 三角すい、四角すいの体積を求めることができる。
V34. V42. V52. A4. 円すいの体積を求めることができる。
V35. V43. V53. B1. 立体の見取り図が与えられ、底面積・高さが明記
V36. V44. V54. B2. 立体の見取り図が与えられ、底面積情報・高さが明記
V37. V45. V55. B3. 立体の見取り図が与えられ、底面積・高さ・無意味情報
V38. V46. V56. B4. 立体の見取り図が与えられ、底面積情報・高さ・無意味情報


(2)応答カテゴリー

V22. 1. 角柱の体積で、底面積を求めない。または、底面積を式に入れない。
V23. 2. 角柱や円柱の体積で、不必要な辺の長さ等を式に入れる。
V24. 3. 角すい、円すいの体積で、÷3をつけない。または、違う数値にする。
V25. 4. 角すい、円すいの体積で、不必要な辺の長さ等を式に入れる。
V26. 5. 角すいの体積で、底面積を求めない。または、底面積を式に入れない。
V27. 6. 角すい、円すいの体積で、母線の長さなどを立体の高さとする。
V28. 7 分数、=の約束を忘れる等、入力上ミス。
V29. 8. 円柱、円すいの体積で、×3.14を正しく使わない。または、円の直径を使う。
V30. 9. 公式通りに式を書かず、正答を得る。


(3)フラグの一覧

フラグ番号 問題 フレーム番号(入った段階でフラグは1となる。)
F01 力だめし四角柱 F2010
F02 力だめし三角柱 F2110
F03 力だめし円すい F2210
F04 力だめし四角柱 F2310
F05 力だめし三角すい F2410
F06 力だめし円柱 F2510
F07 実力アップ問題 F4000
F08 確認問題 F5000
F09 発展問題 F6000
F10 難問コーナー F7000
F11 コース終了 F7200
F12 体積の概念 F0100
F13 角柱円柱の体積 F3100
F14 角すい円すいの体積 F3400
F15 立体の高さ F3600
F16 円の面積 F3800